難波歩きなるものやってみた!
良いかもしれない。
江戸時代とか、それ以前も
日本人は一部の人以外は走る
必要がない暮らしだったとか。
走る必要があった一部の人とは
飛脚や忍者
で、彼ら走りのプロとしていた
走るスタイルが難波式だったが
文明開花で軍隊を形成して
行進したり走る演習は西洋から
入ってきて難波式は飛脚も忍者も
居なくなり消えてしまったそうだ。
へ〜、そうだったのね!
歩く姿は格好良くないけれど
確かに楽である!
それと丹田に意識を持って行きやすく
体をねじらないので背筋もスッと
伸ばしやすい。
ウォーキングには これが良いかも!
一昨日のインド人街散歩の備忘録
ムスタファでのお買い物
結構安かった。
ヨーグルトの備忘録も
いつもバニラテイストのギリシャ
スタイルヨーグルトを買っているのだけど
品切れになっていること多く
新製品のプロバイオと良く残って
いるストロベリー味を買ってみて
成分表を比べてみた。
バニラ味もチェックしなきゃ!
ストロベリーはさすがオーストラリア
製品だけあって味は悪くなかった。
現地で食べたフレッシュな苺は本当に
美味しかった記憶が蘇ったわ!