ボタニックガーデン🌿
道中から嬉しいこと多くて
長くて楽しいお散歩に💕
小さな丘を上り降りて住宅地に
ランディングコース
いつも素晴らしいお家前の設えのお宅。
よく見るとライティングするようだ!
夜はこのルートちょっと怖い。
獣道の丘は足元悪いし、別ルートも
ブッシュ中を歩かなくてはならない。
どうにかよるみにこれないか?と
思案しながら歩いた😉
ブルーピアフラワーの種収穫。
いつか栽培できると良いな!
蔓性で、居心地良い場所なら
大いに茂ってくれるはず。
いつも気功している所には何組もの
ピクニックら中のグループが😃
私達も大きな木の木陰を享受して
いつも練功していたことに気づかされ
改めて有り難さを顧みた。
そして素晴らしい体験がここで💕💕
連行する場所のすぐ上の小道。
草が風のせいかで忙しく動いて
いたのが目に止まった。
ここで気を入れようと立ち止まり
体制を整える。
嘘のように気が入ってきて
目の前の自然や包まれている大気と
同化しているのを感じた。
デニスは労宮とか目から気を入れると
いつも言われているが 私の場合
全身がすっぽり気に入る感じだ。
それが視覚的にも感覚にも実感出来る。
視覚は植物の動き。一気にザワザワ
動き出す。感覚は風。
そして心地よい。
素晴らしく良いひとときだった❣️
気功仲間とは誰とも会わなかった。
先週、チャオさんが後方で気と
コンタクトしていたグループの気で
倒れそうになったが、その人達も
コロナの規制強化のせいでかいなかった。
出来れば話をしてみたかった。
あの出来事は、やはり受け手の問題
と今では思っている。
スーフーに発気される時私も
後ろに大きく後退することを思い出したからだ。誰かにコントロールして!と
その時言われた気がする。
敏感になってくると気は入って来易く
なるが、しの気が強いと立って居られなく
なってしまう。
だから気を受けて体の中に循環させる
周天を体得しないといけない!
ああ、早くスーフーの気をまた受けたい!
でも それまでに気のコントロール
練功しなくては!
さて次に向かったのは、この
絵画や写真など数ヶ月単位で展示が
変わるし、エアコンの冷気に浸りたくて
時々入るオアシス🌴☀️
昨日は ここが自然のグリーン化に
寄与する機能として存在していると
改めて実感した。
まずこの建物が自然フレンドリーである。
地面から浮かせて、コンテナを設置。
屋根にはソーラーパネルで電気供給。
壁材には自然廃材利用
暑さを防ぐ植物も壁に貼り付け
今回の展示テーマはクライメート
チェンジ
地球温暖化は加速しており、コロナで
大変とはいえ、こちらも待ったなしに
世界中で対応することが求められている。
二酸化炭素排出量が最も大きな
課題だが、狭い国土のシンガポール
では地球規模で与えるほどの
インパクトは正直ない。
でもこれまでの日常の見直しや
技術発展に伴う改善。そして自然と
親しむ心を育てることが提唱され
すでに実行されていることが
伺える展示になっている。
我らが首相リーシェンロンの演説
グリーンベルトを島内あちらこちらに
設置してウォーキングやサイクリングで
自然の中に身を置ける環境づくり
自然を住空間に取り入れる工夫
屋上菜園など
10年ほど前に作られたこの展示場
そのものが そのコンセプトによるもの
でした‼️
CDCとは都市開発会社という企業で
エコで次世代の都市計画を実験
実施しながら国民への啓蒙もしている
国が働きかけた企業なのかも。
次の私のブラブラミッションは
勤め先からの帰り道開拓。
このボタニックガーデンは徒歩圏内
なので新たなルート確認だった。
上の写真にように出られるかと
思ったら通行止めがあったりするので
行ってみてよかった。
比較的車が少ない車道脇に一応
歩道もあり、豪邸と森の様な緑を
見ながら10分程度歩ける様だった。
ボタニックガーデンに着いたら
シャトルバス利用もできそうだ!
さてオーチャードに到着。
クリスマスのライトアップ準備が
スタートしていた。10月に入ったからな〜
月日経つのは早い!!
さて次はNovenaに向かうよ〜
目指すはばりうまラーメン屋。
ノベナ店クローズのプロモーションを
目指します!
BGで軽くメロンパンと青汁入り
ジュースで朝食とったけれど、
まだお腹にスペースありそう!
プロモーションはビールの一本注文で
一本が無料で頂けるというもの。しかも
その一本お持ち帰りOKで、ビアマグも
プレゼント❣️
ラーメンは友人一押しで食べて
みたかった!
比較的小盛りで良かった。
チャーシューは厚いのが一枚。
何よりなのはスープの濃さ!
しょっぱくないが旨みたっぷり❣️
麺はお店で作っているらしい。
こちらは私の好みでは無かったが
大きな問題ではない。
お店の人の対応も良かった
クローズ残念だね〜
タングリン店は存続とのこと。
帰りにカモメベーカリーに入って
食パン買ってみた。味見楽しみ💕
さてどう帰ろうかと考えた。
万歩計ですでに1万歩越えていたので
最寄りバス停でバス乗り継ぎ帰宅に。
乗り継ぎのバス停で10分待ちになった
ので近くのショッピングモールに入る。
探していた美容グッズ手に入れて
うちに帰ってYouTubeの動画編集。
そうでした!朝の散歩の第一が
この録画で始まったのでした!
太極拳の自撮り
内功も続いて自撮りして
それぞれにコメント入れて編集。
バランスと体幹をトレーニング出来る
太極拳も体調を診て隅々に気を入れつつ
機能を保持させる気功も健康維持には
良い効果があると実感出来ました!
お祈りコーナーに持ち帰った
キリンビールが加わりました。
パパ喜んでくれているかな?!
今日荼毘に付されるので、体とは
お別れですね。魂が美しく天昇されん
ことを祈って読経しました。