ボタニックガーデン経由日本人会
ナッシムゲートから入って
ブキティマゲートまで植物園内を散歩
日傘がないと暑い日差しの中でした💦
雨の後でなければ落ち着いている
ブキティマのカナル
日本人会は久しぶりでした。
色々変わっていて驚きました!
ショップや入館チェックのスタッフが
おばちゃんからお兄ちゃんに。
なんか少し明るい雰囲気😃
図書館で本を借りたら電子化で
シンガポールの国立図書館と同様
5冊以内なら読み取りスクリーンの
前に置くだけで完了。
カウンターでは再貸し出しのみ
対応ですって!
返却ボックスも大きくなっていた
ので自動化かしら?
夕食をドングリで取ることにした。
ここはだいぶ前からフィリピン人の
スタッフからローカルの若いお兄ちゃん
にシフトがされていて定着。ここが
成功したのでこうなったのかな?
そういえば受付の日本人奥様でなく
若い男の子が座っていた。日本語が
話せるローカルだろうか?
さてドングリでもオーダーシステムに
変化があって、スタッフにではなく
スタッフはこのQRコードがあるカード
を渡して客が自分の携帯で注文する
ように変わった。
こんな感じ。
天津飯美味しそう!
今度これにしようかな!
私が選んだのはかた焼きそば
お野菜結構入っていて冷凍でしょうが
海老、イカ、蒲鉾もありまあまあ。
さて 週末は読書の秋しましょうか?!