私自身は喪中なので、どう過ごせば
良いかな?と想像つかずにいます。
はしゃぐことなく、でもあの世に
おわす父母と杯を上げても良いような
気分でいます。
赤々するのは控えましょう!で
どうでしょうか?
そんな思いを持って、まめまめしく
暮らす年を迎えようと黒豆ぐらい
煮たらどうかな?と明治屋に
買いに行ってみた。
お散歩も兼ねたいので手前のバス停で
下車してグレートワールドまで歩く🚶♀️
良いお天気でした。
意外とこの道歩くことがなかったので
このアングルは目新しい。
グレワ外観はそれほどクリスマスの
飾りは無かった。中もシンプル系
お豆をゲット
今年は丹波黒豆も売っていたけれど
34ドルで手が出なかった!
パッケージも大きめだったし。
この北海道産で美味しく煮ることが
できます様に! こちらは6.8ドル
でした。
そしてお鍋をしたいとは思っていて
お魚を見ていて目に留まったのが
鯛のアラ
パッケージから出してみると結構
身もついていた

5.9ドルでまあ許容範囲

やっぱり良い出汁が出ますね〜
白だしと塩 お酒だけでしたが
美味しかったです〜🎶
白菜はマレーシア産でなんと90セント
地元スーパーより安くてキレイ❣️
シ ア ワ セ ❤️
🍡🍡🍡
また 昨日は冬至で日中が1番短い日
だそうで、明日から長くなるよ〜と
家庭円満幸せ願って丸いお団子を
食べる日なんだって。
米粉があったのでお団子作って
見ました。
白い方はなんとか丸っぽくなって
くれたけど、抹茶入りはツノが
出ちゃったわ〜

中には餡子の代わりに羊羹入れてみた。
味は悪く無かったです。