片付けももう少しスピードアップ
したいが苦手なので、私なり。
この間送った寒中見舞いの第一弾が
届いたらしく、SNSなどメッセージで
やり取りは楽しい。
でもおミクロン株の蔓延と厳しい寒さ
が今の日本だと様子が伝わってくる。
シンガポールにもオミクロン株は
入ってきているはずだし、人も密では
なくても結構外に出ている割に数字は
大きくなっていない。公表していない?!
対応策で言われているのは、風邪っぽい
症状があったら自宅で2日ほど様子見て
それでも治らなかったり、ひどくなったら
クリニックで診てもらうことを
推奨されている。
ポイントは医療機関の逼迫をさせない
ことらしく、無用に病院に行かせ
ないこと。
軽度でも感染力は強いから、自宅
療養中の家族との接し方にケアする
こと。高齢者宅にむやみに訪問しない。
特にCNYシーズンで親戚同士の
挨拶回りがあるけれど、最小限に
させたいのでしょう。
一応ワクチン2回接種は94%以上完了
していて年配者のブースターもかなり
終わっているからね。
政府としてはティーンエージャーへの
ブースターを急いでいるぐらいか。
さて夜の散歩はナショナルギャラリー
のライトショーを見に行くことに
していたのだが夕食を食べてから
出かけたら遅くなってしまった。
9時代でもまだやっていてくれて
ラッキーにも見れました💕
まずはビクトリアホール
そしてナショナルギャラリー
動画でないと伝わりきらないかも😔
とにかく、星空の下、
それほど密でない広場で
目の前の映像と音楽を楽しみました♪
まだ残っていたすき焼きに具を足した
のと 春雨サラダが夕食
なんじゃこれ?のおやつ
緑色はタピオカだって!
着色はパンダンリーフかな?!