2022年03月31日

ほぼ終業時間で

心置きなくPCを閉じれる幸せ〜💕💕

これが続いてくれればいいのだが、
全く保証なし。

一般コンシューマー相手のコール
センターだとそれなりの人数がいる
けれど社内機関なので最低限の人配置。

管理クラスの人数の割に現場人数が
少なすぎる気がするが。

今ヨーロッパの方で感染の広がりが
あるらしく大変そうだ。

そう 波があるのです。

オミクロンは広がりやすいが
軽症ケースがほとんどでまだ良い。

次の変異種はAB2ですか?
症状が重い場合もあるようだ。

シンガポールでは一昨日から
外でのマスクは任意で集まる人数が
緩和された。

でも外を歩く人でマスクなしの人を
見ることはなかった。

みんなそれなりに用心したい気分で
いるのでしょう。

物価が上がっていたり職を失った人が
多いのか政府の経済支援があるような
案内があった。

なぜか英語の案内で見る機会が少なく
全容不明。

44E26A21-20CB-470B-9588-92262DD2AD69.jpg
昨日は筑前煮みたいなのを作った。
冷蔵庫に野菜類がほとんどなくて
根野菜を見つけられて良かった!

忙しい時ってお金使わなくなるな〜
お買い物に行ける時間が少ない。

最近は契約終えた後の時間の
過ごし方を考えるようになった。

ぼーっとしてしまいそうなので
書き留めておかないと!
posted by グリーン at 08:59| シンガポール ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月30日

平穏な日

昨日は終業時間より やや長く仕事
したけれど夜に再びPCを開けることは
しないで済んだ。

仕事では電話での対応もするが
実務だけでなく心のモヤの吐き出し口
にもなっている気がする。

最近思うが、自分の得意分野に
人の話を聞いてあげるのが好きだし
得意分野かも。

将来の道の参考に心に留めておこう。

6513D5D5-C7E1-4B01-9C0C-1782A5D5972A.jpg
夕方また土砂降りだった。

猫達は皆野良だが、仲間同士
寄り添って人が通る所近くに
座っていた。

人恋しくなる時らしい。

この甘えて見上げる表情💕
猫撫で声も💕

525F1933-388C-4CD8-894E-6D4BBFF0B174.jpg
夕食は経済食。
久しぶりにじゃがいも食べたい気分に。
メインみたいに真ん中にデーン‼️

CE1B920A-174D-44F6-B0DE-907D1832FD57.jpg
マーラー麻辣鍋の材料棚の
たわわに降りてくる冷蔵庫煙を
撮ってみた。

パワフル!
電気代食うんでは?!
posted by グリーン at 09:07| シンガポール ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月29日

駆けつけた!

昨日は月曜日ながら まあまあの
新規案件数でなんとか定時に!と
思いながら最後にメールチェックしたら
急ぎっぽいのが入っていて、対応し
バタバタとPC閉じて気功エクササイズに
駆けつけた。

最初は頭の中が詰まって重かったが
強い呼吸を伴うエクササイズを続けると
トランス状態に入り それら一連で
毒を出した後は20分の瞑想に。

スッキリさせて家に帰る前に
一件イギリスに住む友人に返信を。

彼女の息子さんはウクライナで仕事を
していて外国人だから戦地に入る前に
母国に帰れるのに留まってポーランド人と
共にいる選択をし、友人は息子の心配
しつつも、その勇敢で強い意志を
持っている息子の成長に頼もしく
誇りに思う気持ちが交差しているようだ。

息子さんは今避難民のお世話
ボランティアに奔走している。

物資や人の流通に必要な募金集めで
お母さんも友達への協力依頼に
奔走している。

昨日のメッセージでは息子の依頼で
難民3人を自宅に受け入れることに
なったようだ。

それは長い戦いの始まりかもしれない。

このお返事を書きながら日本にも
戦争があって東京はじめ焼夷弾で
広域が焦土に化した時があった。
原爆て街が完全破壊されたことが
あった。そして今があるみたいなことが
頭に浮かび 人間のパワーを返事と
した。

現代の今 避けられるべき事態に
入っているのはなんて人間は愚かで
歴史から学べないのだろうと
人の力と無能を感じた一時だった。

B0441D60-46B7-439C-9F3D-8C1A96397CBC.jpg
帰ってから野菜たっぷりインスタント
ラーメン食す

26658111-DB12-40ED-B080-859EDA3A2A8E.jpg
真っ赤な朝日

人はちっぽけ!
天体はダイナミック!
posted by グリーン at 09:26| シンガポール ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月28日

大忙し日曜日

気功はいつも通り。
いつもより参加者多かったな!
フル15人程度。

インスペクターの方のチェックが
入ったのは人数多いと見られたから
でしょうね。

八段錦の号令は入れられたけど
ねれてない感じ。ちゃんと考えないとね。

リム車は昨日はお休みだったので
バスで帰ってデニスには挨拶と
彼が最近成功した画家のティオンさん
気功治療の方法などを聞いたり
ビリーさんへの発気の報告をした。

そしてうちに帰って シャワーあびて化粧直し、ランチを取って久々の
3人そろい組のエスプラネード鑑賞に
向かったよ。

一番遅れるかも!の私が一番に到着。

音楽好きなかなこさんが誘って
くれて面白いセッションを見れた。

D8C43C92-11C7-45B7-A5F4-38F1BC888D3A.jpg
人と外で飲食久々のかなこさん
久々で緊張してる?!とコーヒー
こぼしたって?!

0416BF03-F3D1-4837-A4D2-0F7A4AFE26C4.jpg
ペルシャ音楽を紹介くれたグループ

4F6E2782-1698-4F94-9184-CEB53A5C1E92.jpg
アラビアン音楽を紹介してくれた
ローカルチーム

どちらも音楽の道に通じていて
素人には理解しにくいところも
あったけれど興味深かった。

BB399612-74DA-469E-A03D-DCA65A379E7B.jpg
2つのセッション合間のお茶タイム
ボリュームあるチーズケーキ食べ
ちゃったので夕食は軽く遅くなった。

152F2E34-6BAB-4318-A0DB-5FECC1B77230.jpg
赤ワインとツマミ。
納豆もツマミ

435D7D74-1B81-424A-B1BA-1EDC30201284.jpg
マーライオンが借景です❣️


posted by グリーン at 09:19| シンガポール ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月27日

土曜出勤でした

昨日は土曜出勤でした。
比較的案件が少なくてゆったりしてました。
おかげでやりたかったことができた。

こんな感じであれば土曜出勤も悪くない。

ほぼ定時に終わって夕方のお散歩に出た。

昨日のコースは、ファーラーRdの
フードコートで食べて、その裏の丘
に広がる高級邸宅街をお散歩。
坂道も多くて良い散歩だった。
夕陽を追いかける感じ。

3C824046-2228-4211-AC7C-945B0321A55A.jpg
ランチは一昨日買ったローカルのパンを
メインにおかずを添えた。

5A0320B4-B2F0-4EE9-98C3-954A81108E5F.jpg
ファーラーのフードコートの大半が
店じまいしていたので、夕食を家族で
食べる向きのレストラン仕様の料理を
出すようなストールの単品麺を注文。

材料は少ないけれど味付けや料理の質は
高かった。これで4ドル50セントは安い。

F515B07C-590A-418E-AFAC-D32302B530D6.jpg
前に住んでいたコンドは取り壊され
今立て直しているんですが形が見えてきました。

これは横道から見たところ。
ファシリティの建物らしいけれど
何ができるのでしょう?

BFD952FF-B8D3-4D8D-BA2A-3E8757028BEB.jpg
夕焼けを追いかけられる❣️

E09E3F97-96E0-45C3-BDC5-C038839FD4FC.jpg
このフェンスは個人宅のもの。
広い!中の屋敷が見える。防犯上
見えるのと隠すの
どちらが安全性高いんでしょうね。

707D6681-658C-48E6-8049-11F4E4A48A05.jpg
この家は現在住人がいないようです。
傍の上に立っていて見晴らしが良さそうです。まだ買い手がいないんでしょうかね。
お金持ちだったら買いたい場所ですね。

91FC3A54-18A5-40A4-B860-60BBA78888A6.jpg
だいぶ暗くなってきました。
お屋敷と中流よりやや高い人のおうち
混在してる場所です。
それでも一軒家に住める人は全人口の
1割未満だったかと思う。

31A862CC-8D02-46D5-9B17-92BA868731B7.jpg
幹線ロードのHollandRdに出ました。
良いお散歩でしたわ🚶‍♀️

6676EA88-6A4D-4750-964F-70914171880D.jpg
土曜日だったので外食をしに
出ている人で混み合っていた。

4D2AEF67-5D8D-470E-A207-711A981B90BC.jpg
夕食食べたけれどお寿司が残って
いたのを思い出して焼酎のお茶割で
食べてお野菜補給で青汁も飲んだ。

一服してちょっとお仕事も。
システムメンテナンスで出来なかった
ところもあったりしたので。





posted by グリーン at 08:38| シンガポール ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月26日

歩数おかしい!

昨日の夕方の散歩はクレメンティまで
3駅分歩いた。

朝の散歩など加えても8000歩台
iPhoneでは14000歩だった

今朝のウォーキングでも1000歩の差異が。

まあ歩数によってバウチャーがもらえる
キャンペーンは4月末に終わるらしい。

これまでに30ドル分のバウチャーを
ゲットできた💕

さて昨日の景色

E02382F0-D174-4B89-8D76-6FB379F5ACA1.jpg
あまり人気がない側道をひたすら
MRT高架に沿って歩いた

ACC1CA73-C3AF-4FE3-9FAD-28CDE69679D9.jpg
ドーバーの駅は国立の大学脇にあり
若者のイメージを移して宇宙ステーション
みたいな形に

0C6B063D-B96E-418F-AEC6-46A7224377BF.jpg
反対側にはコンドミニアムや
戸建住宅街が空き地を隔てて並んでいる。

A9E0C4BB-D55A-4255-A2AD-E4B31B477368.jpg
でも多くの景色はこんな感じ。
ここでは鷹だか鳶がマイナーという
鳩ぐらいの鳥を狙ってチェイスしている
のを目撃。マイナーの仲間が集団で
お追いかけ、仲間を守ろうと攻撃
なかなかの迫力だった。

6F526AF5-75F7-453C-96C0-074F9AAF1B09.jpg
クレメンティへ行った目的は
お寿司が食べたかったから

満足でございました😃


posted by グリーン at 09:15| シンガポール ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする