いつものメニューにヨウさんが
五形行の一つ亀の気功を披露してくれ
一緒にしました。
いつもより終わる時間遅かったけれど
駆けつけたシーメイのオーケストラ
練習もテオ先生が遅れてきたお蔭で
間に合ったし、始まるまでポー先生とも
お話しする時間があって良かった😄
前回と大体同じぐらいの人数
ドランケンソルジャーの前回と違う
パートを楽器別にテオ先生がチェック。
二胡は完璧ではなかったけれど
ポー先生がしっかり弾いてくれているので
ほぼスルーでパス❣️
チェロと笛、阴弦はリズム難易度
高いみたい。
駆けつける前に、歩きながらムシ抑え
パンを食べていっていたがランチも
しっかり食べた!久々の板麺
外のホーカーとそれほど変わらない
値段でエアコンありで清潔度高い
モールの中にした。
味はまあまあだけど、心地よさで👍
モール内は結構変わっていた。
悪くない感じで。
高架下にあったフードコートはスーパーの
Giantが入っていた。それで地下のフード
コーナーが充実したのかもしれない。
高木ラーメンが進出❣️
以前同僚からシンガポールで1番
美味しいと思うって聞いていたけれど
西側の不便な所で行ったことがなかった。
次回はここで食べたい!
シーメイはMRTにただ乗っていれば
帰り着くけど45分ほどかかる。
荷物を持ち歩いて疲れたのか?
車内で爆睡💤
家に帰ってからも甘いもの欲して
こんなにも😅
アイスが美味しい暑い日でした😵
あ、でも半分にしておきました。
夕食はお野菜中心で。ビール付けたけど😅
夜のお散歩は食前に。
昨日が協天大帝こと関帝のお誕生日会
だったようです。
大掛かりにテント貼って設るには
お金かかりそう。道教の信者さん
それほどお金持ちには思えないが。
この舞台で人形劇が行われていたが
観客は車椅子に乗った方お一人。
関帝様を楽しませるのが目的なので
人間オーディエンスは要らないのか?
生演奏は笛太鼓だけで弦楽器は無し。
皆さん高齢だけど後継者はいるのだろうか
祭壇がある大きい方のテントには
信者さんがグループごとに祈りを
捧げておられたようだ。
三国志でも人気がある関羽が神様と
して奉られているのだが調べてみると
仏教でも伽藍菩薩とされているのが
関羽らしい。
武将としての強さだけではなく忠義心
人を裏切らない尊敬に値する人物として
中国で強い人気を集めている。
本人がお金持ちだったわけでなくても
信頼度の高さからか財神とされてもいる。
中国人としては稀有な人だったのでしょうね〜