前々日に案内があったフォーラムに
参加してきた。
趣旨などイマイチ把握できていなかったが
お仕事が始まったら平日の自由が
なくなるので今のうちに!と思って。
よくある海外での起業促すの話かな?!
それを女性に特化して!
かな?!
と朧げに想像していたが、そうでは
なかった。
最初に登壇された人はP&Gに勤められている人で2人目も同様だった。
以前勤めていたことがあるので
社風も女性が働きやすい環境も周知で
理解しやすかった。
お二人とも、その環境故に頑張れている
ことを自覚され 世の中全体がそうで
あれば良いのにという感じの話だった。
3人目は、ベースゼロから自分の好きで
こだわりを持つ分野のナチュラルブレンドティーの商品化に
成功して事業に乗せた女性の体験談だった。
好きを増幅させ元々のデザイナーのスキルから
具現化の力と女性らしさを武器にして更に
人を巻き込む力のキャラクターが功を奏しての
成功に思えた。
好きと道を見つけたのが素晴らしい❣️
フォーラムの主催者の女性は女性が
前面に出て行動に起こす3番目の女性に
近い方に見えた。多分ご自身が1番女性の
活躍の場構築を目標に歩もうとしている
このテーマの中心的存在なのかも。
でも、まだ女性のジェンダーを引きずっている
そして女性をアピールする姿勢が窺えて
私のポリシーとは遠いと感じさせた。
ポリシーという大袈裟なものではないけど^^;
ともあれ思っていたようなガッカリは
なかった。
でもよく120人の傍聴者が集められたと
感心した!
参加者のほとんどは何を求めていた
のだろう?
主催者の友人かな?!
参加者の年齢は相対的に若く30代で比較的強い
または強気ありたい女性が多かった気がする。
最後の集合写真で顔出しNGの人は挙手を🙋♀️に
誰1人手を上げないどころか率先して前に出る人が
多かった。
私は野次馬的根性で行ったので、こっそりパスしよう
とも考えていたが、人数上の貢献ぐらいにはなるかと
一応止まった。ただ皆さん着るものに気を配られて
いるなかTシャツはないだろうと中程目立たない所を
陣取っては見たよ😉
お昼までだったのでどんぐりで
ばら寿司を食べる気でいた。
これで14ドル
リーズナブルに抑えてくれているのは
有り難いが以前のグレードからは
大幅にダウンしている😂
夕食はカーボ抜きでワインつけた。
粗食!これで良いかな?!
パネリストのお一人がR&Dで香のラボに
おられることを伺ったので家の懸案
水浸しで匂いを発する絨毯への対処を
伺い ファブリーズを試すことに。
早速ドンキーで購入。
完全では無いが緩和された😃
ドンキーでは甘いもの欲しくて
大福購入❣️
写真撮る間もなく胃袋に消えた😅
満足〜〜♪