でも時々指摘しづらい行動をされる
こともある

昨日はお隣さんのWiFiの接続が弱い
との訴えで奥さんが、こういうことでは
頼りになるNUSで医療勉強中の長女と
きてくれた。
ユニットに入るまでの廊下に靴用
ラックがあってそこで靴は脱ぐのだけど
土足で入って来られた。旦那さんも
よくそうされる。
自宅で脱ぐ習慣がないから?
お嬢さんは脱いでいるのだが。
なんでかな?!
WiFiではこれまで使っていた増幅器を
いくつか持参されてきた。
そのほとんどは反応イマイチで
既に使えない状況とテストの結果が。
お隣の部屋は場所的に遠いために
これまでの住民も時々訴えていた。
そのために5Gを入れてくれていたが
現在のお隣さん2Gしか存在を知らない
せいかもしれないと。
とりあえずそれで問題終結にもって
いけるかも〜
その件のついでに折りたたみの
テーブルをユーティリティルーム用にと
もってきてくれた。
それが捨ててもいいんじゃない?
と思えるような見栄え悪いチャチな
もので要らないけど〜と言ったものの
押し付けられた。
今カバーかけて壁側に置いている。
扇風機つけようか?
そしたら涼しく食事出来るんでは?
いや〜要らないし〜
と断った。
親切だけどもってくるものは、どれも
拾ってきたようなものばかり。
綺麗にしたいと主張が見える時との
ギャップが不思議。
今使っているコンベンションオーブンも
昨日はあるようだが引退しても
いいぐらいの古いモデルでデカくて
電子レンジだけで使うのには
意味わからない〜だしな〜
まあお家賃安いので、私的には
大した問題ではないけど!



さて昨日こそはビデオ撮りいけました!
出来た!
と思っても動作ミスやら撮影ミスが
あって思っていた以上に時間食った
けれど何とか!
いいお天気だったけれど
頃帰路には雲行き怪しく、しばらくして
本降りに!
ランチは冷蔵庫に眠っていたモヤシ
消費で炒め物。カップ麺添え
夕食は炭水化物なしで蓮根炒めと
肩ロースのソテー